Topics

最近流行っている、デザイナーズ住宅のメリット・デメリットを教えてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近「デザイナーズ住宅」という言葉をよく聞くようになりました。住宅デザインに大きな影響を与える住宅部分の一つが「屋根」です。ここでは、屋根の形状に注目し、そのメリット・デメリットについて考えてみましょう。

(デザイン重視の屋根)
デザイナーズ住宅に限らず、「軒の出が小さい」住宅が増えてきました。デザイン的にシャープな印象を与えるばかりでなく、軒の出を小さくすることはコストダウンにもつながります。また、「片流れ屋根」の住宅も増えています。これは、単調になりがちな屋根のデザインに変化をもたらすことができると同時に、大きな小屋裏空間を活用してロフトを設けられるというメリットがあります。

(伝統的な日本建築の屋根)
日本の気候風土に合わせて形づくられてきた、伝統的な屋根形状には意味があります。軒先を大きく張り出すことにって、風雨から外壁を守るとともに、夏の強い日差しから屋内を守るという役割を果たしてきたのです。また、軒裏には換気口を設けることができるため、小屋裏の空気を循環させることができます。これにより、建物を良好な状態に保つことができるのです。

屋根本来の役割を見失い、デザイン重視に走りすぎてしまうと、不具合が生じる可能性が高くなります。外壁が汚れ易かったり、小屋裏や壁内に雨水が浸入するといった事例があります。また、小屋裏の換気が不十分なために結露が生じ、断熱材にカビが生えるなどの事例もあります。最近では、外壁材(サイディング)の品質向上や、雨水の浸入を抑える納まり部材など、建築材料も進化しています。デザインの持つ意味をきちんと理解した上で、これらの部材を活用するなどし、デザインも機能も優れた家づくりを目指したいものです。

関連記事

リフォーム見積もり

見積もりはコチラ

代表あいさつ

対応地域

リプラス バナー
リプラス フリーダイヤル
【住所】〒432-8023
 静岡県浜松市中区鴨江3丁目51−2
【営業時間】午前10:30~午後7:00
【定休日】水曜日

non data
会社概要